入れ歯が痛い・外れる原因は?
入れ歯が当たって痛い
入れ歯が歯ぐきや口内の粘膜に当たって痛みを感じる場合、原因は多くの場合、入れ歯が合っていないことにあります。加齢によって歯ぐきの形が変わると、入れ歯がズレて痛みを引き起こすことがあります。このまま痛みを我慢して入れ歯を使い続けると、さらに悪化する可能性が高いため、歯科医院で入れ歯の調整や作り直しを行うことが重要です。
食事中かむ時に痛い
食事中に噛むときに入れ歯が痛むのは、入れ歯が歯ぐきの形に合っていないか、かみ合わせが適切でない可能性があります。特に部分入れ歯の場合、支えている歯に負担がかかるため、自分の歯がグラグラしていたり、むし歯になっていたりすると、痛みの原因となることがあります。歯ぐきやかみ合わせの問題がないか、歯科医院で診てもらいましょう。
食事中ものがはさまって痛い
食事中に入れ歯と歯ぐきの間に食べ物がはさまって痛い場合は、入れ歯がきちんとフィットしていないことが原因です。入れ歯がしっかりと歯ぐきに密着していないため、隙間に食べ物が入り込みやすくなります。この問題も、入れ歯の調整や作り直しで改善できる場合が多いため、歯科医院で相談しましょう。
顎の関節が痛い
入れ歯を使用するようになってから顎が痛くなった場合、入れ歯が適切でないことが原因の一つとして考えられます。入れ歯が原因の場合は、調整で痛みを軽減することができますが、それでも改善しない場合は顎関節症の可能性もあります。この場合、顎の筋肉に原因があるかもしれないため、適切な診断を受けることが重要です。
保険入れ歯と自費入れ歯の違い
入れ歯には、保険が適応されるものと自費診療のものがあり、素材や機能性に違いがあります。保険入れ歯は比較的安価ですが、使える素材に制限があり、使い心地や審美性が限られます。一方、自費入れ歯は高額ではあるものの、素材やデザインにこだわることができ、機能性や見た目が向上するため、快適な使用感を得られます。
入れ歯の種類
保険の入れ歯
保険の入れ歯は、健康保険が適応されるため、比較的安価に作成できる義歯です。素材は基本的にレジン(樹脂)でできており、部分入れ歯の場合は金属のクラスプ(留め具)が必要になります。入れ歯の床(歯ぐきに当たる部分)に一定の厚みが必要で、装着時に違和感を覚えることもあります。
メリット
- 保険が適応されるため、比較的安価に作製できる
- 破損した場合も修理が容易である
デメリット
- レジン素材(樹脂)を使用しているため、長期間使用すると変色することがある
- 臭いや汚れがつきやすい
- 装着時に違和感があり、食べ物の味や温度がわかりづらい
金属床義歯
金属床義歯は、歯ぐきに接する部分が金属でできている入れ歯です。金属素材のため、薄く作ることができ、装着時の違和感が少ないのが特徴です。
メリット
- 金属を使用することで、入れ歯が薄く作られ、装着時の違和感がほとんどない
- 熱が伝わりやすく、食べ物の味や温度が分かりやすい
- 自然な見た目と高い機能性を備えている
デメリット
- 保険適応外のため、費用が高額になる
- 金属を使用するため、重量感がある場合がある
ノンクラスプデンチャー
ノンクラスプデンチャーは、金属の留め具がない部分入れ歯です。歯肉や歯に接する部分が柔らかい素材で作られているため、見た目が自然で装着時の違和感が少ないのが特徴です。
メリット
- 金属を使用していないため、装着時の違和感が少なく、見た目が自然
- 金属アレルギーの心配がない
デメリット
- 保険適用外のため、費用負担が大きい
- 柔らかい素材を使用しているため、耐久性が劣る場合がある
インプラントオーバーデンチャー
インプラントオーバーデンチャーは、2〜4本のインプラントを埋め込み、その上に入れ歯を固定する方法です。通常の入れ歯よりも安定感があり、しっかり噛むことができるため、より自然な食事や会話が可能です。
メリット
- インプラントによって入れ歯がしっかり固定され、安定感が高い
- 入れ歯が小さく、清掃がしやすい
- 見た目が自然で、しっかりと噛むことができる
デメリット
- 保険適応外のため、費用が非常に高額
- インプラント手術を受ける必要があり、外科的な処置が必要となる